谷垣真理子(1960年)是一名日本政治学家、历史学家,专长为现代香港华南研究,目前担任东京大学综合文化研究科、教养学部教授。

谷垣真理子
出生1960年 编辑维基数据
就读学校
职业历史学家 编辑维基数据
雇主

出身于大分县, 进入东京大学文科三类教养学部亚洲研究专攻课程,师从竹田晃卫藤沈吉平野健一郎冈部达味等老师。毕业后继续留校攻读研究院,并且得以前往香港大学亚洲研究中心成为访问学者,又得以跟随田仲一成在香港进行田野研究[1]

著作 编辑

  • 原典中国现代史 第7巻 台湾・香港・华侨华人(共编著、岩波书店、1995)
  • 岩波现代中国事典(香港マカオと华侨华人について编集协力者および项目执笔、岩波书店、 1999)
  • 香港および香港问题の研究(“香港の区议会选挙分析”を分担执笔、东方书店、1991)
  • グレーター・チャイナの政治変容(“香港における“港人治港”と政治社会の変容”を分担执笔、劲草书房、 1995)
  • 讲座现代中国の构造変动 第7巻 中华世界-アイデンティティの再编(“香港人意识と中国人意识”を分担执笔、东京大学出版会、 2000)
  • 模索する近代日中関系 対话と竞存の时代(共编)(东京大学出版会、2009)
  • イギリス帝国と20世纪 第5巻 现代世界とイギリス帝国(“香港の中国回帰”を分担执笔、ミネルヴァ书房、2007)
  • 现代东アジア 朝鲜半岛・中国・台湾・モンゴル(“香港”を分担执笔、庆应义塾大学出版会、2009)
  • 现代东アジアの政治と社会(“香港(1) 総督から行政长官まで”“香港(2)―“华人の都”と“中国の一都市”の共存”を分担执笔、放送大学教育振兴会、2010)
  • 高校生のための东大授业ライブ ガクモンの宇宙(“香港から考える”を分担执笔、东京大学出版会、 2011)
  • インタビュー 戦后日本の中国研究(“同时代研究としての中国研究―冈部达味”のインタビュー记录の整理、平凡社、 2011)
  • はじめて出会う中国(“消费され输出される文化”“中国人は世界をめざす”を分担执笔、有斐阁、2013)
  • 历史・文化からみる东アジア共同体(“香港と东アジア共同体”を分担执笔、创土社、2015)

参考资料 编辑

  1. ^ 我的香港研究:過去、現在、未來 (PDF). [2017-07-09]. (原始内容存档 (PDF)于2021-09-11).